四ツ橋堀江店

Tel:06-6539-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:horie@lakia-fudosan.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

時期ごとの賃貸市場を把握して よりベストな引っ越しを

進学や転勤、転職、結婚など、お引越しの理由は人によってさまざまですが、お部屋探しを始めるのには、適度なタイミングがあります。また、時期によって変動する賃貸市場を把握することのメリットも小さくはありません。今回は、シーズンごとの賃貸市場の特徴を紹介していきます。

目次

入居日から逆算するベストなお部屋探しの開始時期

気に入ったお部屋に入居を申し込むのは早い者勝ち。そう考えると「お部屋探しを始めるのは早ければ早いほどいい」と思うかもしれませんね。
ところがお部屋を決めれば当然、家賃の支払いが発生し、早すぎると入居前なのに家賃をたくさん支払うことになってしまいます。ですから、そうそう単純ではないのです。

内見して入居を申し込んだ場合、審査や契約手続きを経て入居が可能になるのは最短で2週間ほどです。逆に家賃発生を待ってもらえるのは申し込んだ日から3週間弱までが通例で、1か月以上待ってもらえるケースはごく稀です。一方、退去予定の物件を申し込んだ場合は、退去した日から2週間後くらいに家賃発生日を決めることがほとんどです。

申し込みから入居までの期間が開きすぎると実質的には空室の期間が長引き、貸主にとっては家賃収入が途絶えるので、より早く入居する人を優先しがちです。交渉によって家賃発生を前後に調整できる可能性はありますが、貸主有利な繁忙期は交渉が通りにくい傾向があります。また、繁忙期はクリーニング業者も多忙になり、希望のスケジュールに対応できないケースが発生することも。
このように早過ぎてもギリギリ過ぎても、希望する入居時期に合わせられない可能性が繁忙期にはあるのです。家賃発生と希望通りのスケジュールのバランスを考慮すると、お部屋探しを始めるのは1.5~1か月前頃がベストと考えるのが妥当でしょう

時期によってお部屋探しや引越しの傾向は異なる?

1月~3月:新年度に向けて人の移動はピークに 年間最大の繁忙期

新年度がスタートする4月は、新生活に向けてもっともお部屋探しが活発になる時期です。3月で退去する人が一気に退去通告を出し始めるので物件の選択肢は多いのですが、競争率も合わせて高くなるので、時間をかけて探せるのは1月の中旬頃までと考えましょう。その後は、新着物件がその日に決まってしまうことも珍しくありません。

ピークは2月から3月中旬くらいまで。不動産店に問合せや予約が集中し、飛び込みで来店しても対応してもらえない可能性も。ですから、この時期は予約は必須です。また、スピード勝負なので、あらかじめ条件を不動産店に伝えておくと内見へスムーズに進めます。

4月~6月:繁忙期を避けてじっくり探す人が集まる 結婚シーズンも控え活況が続く

4月は繁忙期をあえて避けて、落ち着いてお部屋を探したいという人が多い時期。繁忙期ほど市場に出回る物件数は多くはないものの、探してる人はまだまだ多い時期です。優良物件は残ってないのではないかとも考えがちですが、ギリギリまで入居者がいた物件が遅れて出ることも多いので、まだまだ狙い目でもあります。また、この時期の特徴としては、6月の結婚シーズンに先駆けて、同居するカップルが増えるため1LDKの需要が高まると言うこと。反対に単身者向けのワンルームや1Kの物件では空きが出てくるので、単身者にとっては狙い目の時期でもあるのです。

7月・8月:いわゆる閑散期 競争が少ない穴場の時期で費用も抑えられる可能性も

移動する人がもっとも減る時期なので、物件の動きも鈍い傾向にあります。そうした状況では貸主は募集に力を入れるので、家賃が下がりやすくなったり、敷金・礼金が抑えられる物件が比較的増えます。借りる側が有利な時期とも言えるでしょう。引越し業者の価格もハイシーズンに比べて下がるので、引越し費用を抑えることができます。

9月・10月:法人での異動が増える時期 業界第2の繁忙期

異動が増える初秋の時期は、不動産業界は第2の繁忙期に入ります。少しずつ涼しくなり気候にも恵まれるので結婚式も第2のピークを迎えます。物件の動向としては、単身者向けもファミリー向けの物件も豊富に出回る時期。ですが転勤などでは引っ越し時期に制限がある人も多いので、ゆっくり探すのは他の時期より、やや難しくなります。また、遠方から移動の場合、内見がしづらいので不動産店と連絡を取り合って、内見をせずに決める人も多い傾向です。多くの募集物件が市場に出回るこの時期は人気物件の募集も見つかるので、転勤に関係なくてもチェックしておくべき時期でもあるでしょう。

11月・12月:早い人は新生活の準備を開始 新築物件の情報も出始める

転勤が落ち着くとお部屋探しをする人がいったん減りますが、転勤で決まらなかった物件や、年明けの繁忙期に向けての情報が早くも出てくる時期なので、思わぬ優良物件が見つかることもある時期です。12月に入ると早い人は新生活に向けてお部屋探しを始めるので、繁忙期の前兆がこの頃から徐々に見えてきます。また、新築物件の情報が少しずつ公開されるようになる時期です。繁忙期に突入すると物件数が増える分、競争も激しくなっていくので、希望通りの物件を見つけたい人は、この時期から下調べしておくとよいでしょう。

まとめ

進学や就職、結婚などライフイベントは多様で、引越しの理由も人それぞれです。ここまで見てきたように、それぞれの時期ごとにメリット、デメリットはあります。どんな時期でも理想の物件に出合うことは可能ではありますが、要は」時期によって適切な探し方があると言うことです。シーズンごとの市場の傾向に沿う形でお部屋を探すことで、納得のいくお部屋を見つけることができるでしょう。
それぞれの時期の市場動向に合わせて、LAKIA不動産四ツ橋堀江店では適切なご案内をいたします。ぜひ、お声がけください。

お部屋探しでお困りの方へ

LAKIA不動産四ツ橋堀江店では、大阪市西区・中央区・浪速区を中心に大阪市内の最新の賃貸情報(マンション・アパート・戸建)をお届けしています。
任せてよかったと納得、安心していただけるお部屋探しのサポートを提供させていただきます。
ご希望のお部屋がホームページに掲載されていない場合でもご安心ください。家主様のご都合でインターネットに掲載できないご希望エリアの物件をご紹介させていただきます。
「賃貸・売買で契約の事がわからない」「遠方で来店ができない」「初期費用を抑えたい」等のお悩みはお気軽にご相談ください。

賃貸物件探しでよくあるご質問

お店に行く前に何しておいたらいいですか?

希望の地域、家賃、間取、入居日(引越日)、引越費用などの希望条件をイメージし、優先順位を決めましょう。当店にご連絡いただき、ご条件をお聞かせいただければ来店されるまでに物件情報を収集してお待ちしております。

初期費用でかかるものはなんですか?

ご契約いただくお部屋により異なりますが、初期費用は主に以下の項目がございます。「前家賃(当月分日割り+翌月分)」「共益費(当月分日割り+翌月分)」「駐車場(当月分日割り+翌月分)」「敷金」「礼金」「仲介手数料」など。

お店に行くために、来店予約は必要ですか?

予約は必ずしも必要ではありませんが、なるべくご予約をお願いいたします。繁忙期などのご来店が多い場合は、ご予約のお客様を優先させていただいております。 また、ご予約いただくことで、ご案内がスムーズになります。

条件はどうやって絞り込んだらいいですか?

普段のライフスタイル・無理なく払えるお家賃・間取・設備・交通の中から優先順位を付けます。当社に条件をお伝えいただければ、お客様のライフスタイルに合ったお部屋をご紹介させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

LAKIA不動産の編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・LAKIA不動産からのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!