四ツ橋堀江店

Tel:06-6539-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:horie@lakia-fudosan.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

あとから後悔しない。入居時の室内チェック方法

こんにちは。本日は気に入った物件が見つかり無事に入居完了した際に大事な室内チェック方法を解説していきます。賃貸のアパート・マンションでは入居した時点でキズや不具合が生じているケースがございます。日常生活に支障はないものの、退去時に管理会社や大家さんとトラブルになってしまうことも少なくありませんので、この記事ではトラブルを防ぐために大事なポイントを紹介しておりますので、是非参考にしていただき快適な新生活をお送りくださいね。

目次

入居時に確認するポイント

新居に入居したらまずは部屋の状態を確認しておきましょう。物件によっては、生活に支障をきたさない程度のキズや汚れがあることがあり、何年も仕様されていた設備では老朽化による不具合が生じていることもございます。しかしそのまま生活は出来るからいいか、、今は忙しいから、、などとそのまま放置してしまうと『入居時から発生したものなのか?』『あとから入居者が発生させたものなのか?』というように責任の所在が分からないようになり、退去時に管理会社や大家さんから敷金精算や、原状回復費用の請求で揉めてしまうケースも少なくはありません。

ここでは、入居時に部屋の中で確認しておくべき箇所や気になる箇所を見つけた際の報告はどのようにするべきなのかをご紹介してまいりますので是非、お引越し初日はこちらの記事をご参考ください。

壁や床は傷つきやすい場所になりますのでまずは、新品か中古かを確認し目立つ傷や汚れがあるかを確認しましょう。また前の住人が冷蔵庫などの重たい家具・家電を長期間同じ場所に置いていた場合、その場に跡が残っていることもあります。家具を搬入する前にチェックしておくと安心です。

築年数が古めの物件の場合、水回りのパッキンや浴室にカビが生えていることがあります。また賃貸アパートではトイレやお風呂に窓がないケースが多くどうしてもカビが発生しやすいケースも少なくありません。水回りを使用する前にチェックしておきましょう。

入居時に確認するポイントその2

エアコンや給湯器など、あらかじめ備え付けられている設備が正常に動作するかどうか確認しておきましょう。万が一エアコンの効きが悪い。給湯器からお湯が出ない。システムキッチンが作動しない。といった不具合がある場合は、すぐに管理会社や大家さんに連絡してください。特にシャワーや洗面所など、目で見ただけでは状態がわかりずらい水回りには要注意です。しばらく水を出しっぱなしにして、水漏れなどのトラブルが発生しないか点検しておくとよいでしょう。また、築年数が古めの物件では、ドアや窓がスムーズに開閉できないケースもあります。入居時に室内のドアの窓の受態を一通りチェックしておくと安心です。

まあ、入居時チェックは、ただ部屋の状態を見て回ればよいというものではありません。適当に済ませてしまうと、のちのち後悔につながってしまいますので、下記から入居時チェックを行う際に気をつけたいポイントを3つご紹介いたします。

荷物搬入前に実施する

入居時のチェックは、部屋の中に荷物を搬入する前に実施するようにしてください。家具・家電などをおいてしまうt壁や床などが隠れてしまい、入居時の状態を正確に確認することが難しくなってしまいます。特に冷蔵庫や洗濯機など、一度設置したら簡単に動かせない家電には注意が必要です。可能であれば、不動産会社から新居の鍵をもらった時点で入居時のチェックを行うと、引っ越し当日の負担が軽減されます。

写真やメールを活用する

入居時のチェックでは、部屋の状態を確実に記録しておくことが重要です。もしも室内に不具合があれば、必ず写真を撮っておきましょう。管理会社や大家さんに説明をする際の証拠になります。また、入居時チェックの結果を伝える際は、送信日時と内容が残るメールを利用するのもおすすめです。室内の状況を記録した写真をメールで送り、誤って消さないように大切に保存しておきましょう。

入居時チェックリストを作成する

一般的には、部屋の契約時に入居時チェックリストを渡されます。これは、入居時の部屋の状態を記録しておくためのものです。入居時チェックリストに沿って確認作業を行うことでどこをチェックするべきかが明確になります。入居ジチェックリストは記入を終えたら不動産会社に返送することがほとんどですが退去時のトラブルを避けるためには、入居時チェックリストのコピーをとる、スクリーンショットに残す。などをして内容を手元に残しておくとよいでしょう。

まとめ

引っ越しの際はやらなければならないことが多くついつい入居時チェックリストがおろそかになってしまうことも少なくありません。また、入居当初から退去時のトラブル防止のためと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。入居時のチェックは、退去時に不動産会社や大家さんと揉めるのを避けるためではなく、入居後にトラブルなく生活するためにも必要です。これから引越しを予定している方は、ぜひ参考にしてみてください。

お部屋探しでお困りの方へ

LAKIA不動産四ツ橋堀江店では、大阪市西区・中央区・浪速区を中心に大阪市内の最新の賃貸情報(マンション・アパート・戸建)をお届けしています。
任せてよかったと納得、安心していただけるお部屋探しのサポートを提供させていただきます。
ご希望のお部屋がホームページに掲載されていない場合でもご安心ください。家主様のご都合でインターネットに掲載できないご希望エリアの物件をご紹介させていただきます。
「賃貸・売買で契約の事がわからない」「遠方で来店ができない」「初期費用を抑えたい」等のお悩みはお気軽にご相談ください。

賃貸物件探しでよくあるご質問

お店に行く前に何しておいたらいいですか?

希望の地域、家賃、間取、入居日(引越日)、引越費用などの希望条件をイメージし、優先順位を決めましょう。当店にご連絡いただき、ご条件をお聞かせいただければ来店されるまでに物件情報を収集してお待ちしております。

初期費用でかかるものはなんですか?

ご契約いただくお部屋により異なりますが、初期費用は主に以下の項目がございます。「前家賃(当月分日割り+翌月分)」「共益費(当月分日割り+翌月分)」「駐車場(当月分日割り+翌月分)」「敷金」「礼金」「仲介手数料」など。

お店に行くために、来店予約は必要ですか?

予約は必ずしも必要ではありませんが、なるべくご予約をお願いいたします。繁忙期などのご来店が多い場合は、ご予約のお客様を優先させていただいております。 また、ご予約いただくことで、ご案内がスムーズになります。

条件はどうやって絞り込んだらいいですか?

普段のライフスタイル・無理なく払えるお家賃・間取・設備・交通の中から優先順位を付けます。当社に条件をお伝えいただければ、お客様のライフスタイルに合ったお部屋をご紹介させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

LAKIA不動産の編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・LAKIA不動産からのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!